2022年5月20日金曜日

科学工作教室「ぐるぐる回転 鉄棒大車輪人形」

  5月15日(日) 科学工作教室「ぐるぐる回転 鉄棒大車輪人形」が開催されました。

 この鉄棒人形は、倉敷科学センターの科学展示室に常設されている大人気の手作りおもちゃです。スイッチを押すと、電気の力でモーターが回転し、まるでオリンピック選手の様に人形が見事な鉄棒技を始めていきます。さあ、難しそうな仕組みですが、みなさん上手に完成するでしょうか。今回もたくさんの申し込みの中から、運よく当選された小学校1~6年生の12名のご案内になりました。

 

 まずは、鉄棒の台となる木材をボンドやネジで固定していきます。低学年の子は、おウチの人と協力して、高学年の子は自ら積極的に組み上げました。台ができると、次は鉄棒人形のレイアウトです。たくさんのシールやテープ・飾りの中から、お好みで選んだら、じっくり時間をかけてオリジナルの鉄棒人形を飾り付けていきました。

 

 いよいよ最難関。鉄棒と動く仕組みの組み立てです。モーターにプーリーと呼ばれる動力を伝えるための滑車をつけていきます。鉄棒にプーリーを通すときには、小さい穴に細い棒をギュッと押し込むため、どの子も大変苦労していました。

 科学センターのスタッフもたくさんお手伝いしましたが、「ありがとう(*゚▽゚)」と声をかけられると、とても気持ちがいいですね。「いえいえ、どういたしまして(ˊωˋ*)و」

 

 ついに完成です。電池をはめて、スイッチを入れると、グルぐるグル…見事な大車輪!!

 手際よく進めた子どもたちは、予定よりもかなり早い時間で仕上げることができました。家まで大事に持って帰って、ご家庭でも金メダル級の技を披露してください。たくさんのお申込み・ご参加ありがとうございましたm(_ _)m。 

 

 【 次回の科学講座のご案内 】

 ● 科学チャレンジ教室「ビー玉工作でサイエンス」

   日時:6月12日(日)9:30~11:30   参加費:400円

   対象:小3~中3 12名   申し込み締め切り:5月29日

 ※ 科学講座のお申し込みについて、詳しくはこちらをご覧ください。

 現在、倉敷科学センターでは感染症対策のため科学展示室・プラネタリウムともに、人数を制限してのご案内になっています。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。時間にゆとりがある方は、少しお早めにお越しいただくと、スムーズにご利用いただけます。 

わくわく工作教室「坂道ころころ」

 

5月14日(土) 令和4年度、第2回のわくわく工作室を開催しました!

 
今回の工作室のテーマは坂道ころころ
 
坂道ころころで作るおもちゃはおもりの動きを利用して回転するおもちゃで、動きがコミカルで回転する姿は見ると思わず「ワッ!ヽ(゚∀。)ノ」とってもおもしろい動きで笑顔になってしまいます。
 このおもちゃ、画用紙と古い乾電池(単3)で作れちゃうんですよ😲作り方は紙を両面テープでとめて、組み合わせてあとは電池を中に入れるだけ。うまく転がったら、セロテープで固定するといった具合です。とっても簡単でしょ!
 
 先生と一つ一つ手順を確認しながら作っていくと・・・あっという間に完成!参加した子どもたちは、作ったおもちゃを板材で坂道を作って転がし、楽しそうに遊んでくれていました💓パタンパタン、パタパタと回りながら転がるおもちゃで、坂道の斜度や長さを変えて試していました。夢中になって何回も転がして試している様子を見ていると、将来が楽しみなちびっこ博士がたくさんいそうでした。
 
 わくわく工作室・わくわく実験室では、いろいろなおもちゃを作ったり、観察、ふしぎな実験をしたりしています。

   みなさまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 ★次回のわくわく実験室のご案内★

  『顕微鏡で観察しよう』
  日程:5月28日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪


2022年5月11日水曜日

こどもの日スペシャル開催!!

晴天にも恵まれた今年のGW。みなさん楽しい連休は過ごせたでしょうか。

倉敷科学センターでは5月4日(水),5日(木)の2日間、コロナ禍となって3年ぶりとなるイベント「こどもの日スペシャル」が開催され、連日多くのご家族にお越しいただきました。イベントでは、大きく3つの無料イベントが催されました。

①実験ライブショー

お客様の目の前で、いろいろな科学実験を楽しんでもらう科学実験ショーです。時間ごとに、3種類のテーマで様々な科学実験を行い、参加した子どもたちも、クイズに参加したり、不思議の謎を解き明かしたり、思い思いの楽しみ方をしてくれました。

「ぶっとび」がテーマの実験ショーでは、いろいろな仕組みで楽しい飛び方をするロケットをたくさん紹介しました。思いがけず手元に飛んできたロケットは、参加した子どもたちへの突然のプレゼントになりました。

「ふわふわ」がテーマの実験ショーでは、風や空気の力でいろいろな物を空中へ浮かべました。浮く?浮かない?クイズでは、頭の上に大きな〇や×を出して、みなさんに予想して楽しんでもらいました。

「ひんやり」がテーマの実験ショーでは、とても冷たいドライアイスを使った実験を披露しました。はじめは、モクモクわき起こる雲に驚いたみなさんですが、ショーの後には興味深く、雲を触りに集まりました。

②わくわく科学工作「スーパーボールロケットを飛ばそう」 

一番広い会場【大ホール】では、だれでもカンタンに遊べるスーパーボールロケットを作りました。はじめは、実験先生による跳ね返り実験です。テニスボール、ゴルフボール、ピン球など、いろいろなボールがどのように跳ね返るか観察すると、実際にロケット発射台にして飛ばしてみます。かたくてよく弾むスーパーボールが最適でした。

工作スタートです。まずは、ストローを切って貼り合わせます。スーパーボールの中心に竹ひごをグサッとさしたら、あっという間に完成です。上手な飛ばし方をきいたら、挑戦しました。どの子もカンタンにできて、一瞬で2~3mほど飛び上がるロケットに大興奮でした。キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

③太陽観察会

ライフパーク倉敷駐車場わきにある文化財天体観測室では、太陽が高くなる昼の時間12~13時に合わせて太陽観察会が行われました。通称スライディングルーフと呼ばれるとおり切妻式の屋根が左右に大きく開いて空の様子を観察できます。なかなか入ることのできない珍しい造りの建物にどなたも最初に驚かれます(*゚◇゚)!。施設内には、大きな天体望遠鏡で太陽の黒点観測をしてもらいました。幸い2日間とも快晴で、訪れた多くのお客さんにもれなく宇宙の壮大さを楽しんで頂くことができました。


他にも、絶賛上映中の「しまじろうとおおきなき」の臨時上映を行うなど、多くの子どもたちに楽しんでもらうことができました。コロナ禍となり思うようにできなかったイベントがやっと開催出来て、久しぶりのにぎわいでした。連日多くの方にご参加いただき大変うれしく思いました。ありがとうございました✧٩(ˊωˋ*)و✧