2021年5月25日火曜日

明日5/26の晩、皆既月食があります。


皆既月食 

 5月26日の月食の経過 

 明日5月26日の晩に,満月全体が地球の影の中に入る「皆既月食」が3年ぶりに観測できます。岡山県では月が欠けたままのぼってくる「月出帯食」で,空が暗くなるとともに月がさらに大きく欠けていき,夜8時過ぎに皆既月食となります。

 今年は3週間も早い梅雨入りで、週間天気予報を見ながら何とか晴れないかと心配していましたが、今のところ、予報では半影月食が始まる18時前あたりから、食の最大となる20時すぎあたりまでは雲が少ないようです。梅雨の隙間をぬったわずかな晴れ間ですが、壮大な天体ショーを観察してみませんか?


半影月食の始まり17:46札幌18:53 / 19:02
部分月食の始まり18:44東京18:39 / 18:47
皆既月食の始まり20:09大阪18:55 / 19:02
食の最大20:18(食分1.015)岡山19:01 / 19:08
皆既月食の終わり20:28福岡19:13 / 19:20
部分月食の終わり21:52那覇19:09 / 19:15
半影月食の終わり22:51

 詳しくは、倉敷科学センターホームページ内2021年5月26日 皆既月食観測ガイドをご覧ください。ダウンロードもできますので、ぜひご活用ください。

 月食は望遠鏡を使わなくても肉眼で十分楽しむことができ,小さなお子さまでも観測気分を満喫できるおすすめの天文現象です。

2021年5月18日火曜日

さそり座がのぼってきました

  夏を代表するさそり座。オリオン座が西へ傾き姿が完全に見えなくなった頃、それを待ちわびたかのように南東の空にのぼってきました。

しかし、夜10時だとしっぽはまだ山のむこうに隠れたまま。

3つの星がほぼ横に並んだ部分がさそりの頭。体は、真ん中の星から下へどんどん伸ばしていきます。まるでアルファベットの「J」のような形をした非常にシンプル、且つ見つけやすい星座です。

真ん中あたりの星が、他と違って少し赤い色をしているのが分かりますか?あの星がアンタレス。ちょうどさそりの心臓にあたり、そのまたたきは本当に鼓動を打っているかのようです。

ギリシャ神話では、暴れ者のオリオンを、毒針で刺し殺したさそりとして登場します。

オリオンはさそりが未だに恐いみたいで、さそり座が空へのぼってくると、オリオンは逃げるように西へ沈んでしまいます。夜空ではこうした星座同士の追いかけっこが、毎晩行われているのです。

今年は梅雨入りが3週間も早いそうです。数少ない晴れ間ですが、夏の訪れを、夜空でも感じてみませんか?



2021年5月14日金曜日

5/14より臨時休館となりました。

 新型コロナウィルス感染症の拡大により、本日5月14日(金)よりライフパーク倉敷は臨時休館となりました。それに伴い、倉敷科学センターも臨時休館となります。

 5月に予定されていた講座や催し等は、いずれも延期・中止となります。科学センターホームページによりご確認ください。お申し込みいただき、楽しみにされていた皆様、申し訳ありませんでした。

 6月より再開された折には、また多くの方に安心して楽しんでいただけるように、プラネタリウム・科学展示室・各講座や公開教室等、万全の準備を進めておきたいと思います。またのご来場、お待ちしておりますm(_ _)m



2021年5月11日火曜日

わくわく工作室「紙コップター」

 5月のわくわく工作室。作ったものは紙コップターです!

「紙コップター」とは、紙コップを切って作るおもちゃで、ヘリコプターのように羽を高速で回転させることで、上に飛ばすことができます。昔の「たけとんぼ」と同じ仕組みですね。

 

今回の工作は、紙コップのふちを8本に切って折って羽にして、わりばしとつまようじをセロハンテープでとめて回転軸を作ります。紙コップの底に2つ穴をあけてシールでとめると、もう完成です!!

 

カンタンに作れた紙コップターですが、参加した子どもたちが苦労したのが、飛ばし方でした。最近では、なかなか竹とんぼを空高く飛ばす機会に恵まれない現代の子どもたちにとって、うまく軸を高速回転させて、羽だけ飛ばすことは少し難しかったみたいです。中には、軸がいっしょにポーンと、飛んでいく場面も…。(^_^;)

 

 でも、そこはやはりすぐに適応できる可能性豊かな子どもたち!!真剣な表情で「えいっ」と、チャレンジするうちに、みるみる上達してあっという間に、上手に飛ばせるようになりました。自分の顔の近くをドローンのようにフワッと飛び上がる紙コップを見て、うまく飛ばせた子どもたちは「わぁ~!」と喜んでいました。

 

 ★次回のわくわく工作室のご案内★
  『マジックカード(牛乳パック工作)』
  日程:6月12日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪ 

2021年5月4日火曜日

春の星座「しし座」を見つけてみよう!

 5月のGWも後半。なかなか遠出ができない日々が続いてますが、そんな時は気分転換にちょっとだけ外にでて空を見上げてみませんか?

ここで春のおすすめ星座を一つご紹介☆

 南の空には、子ども達に大人気の星座。しし座がどっしりと構えています。胸元で光っている1等星は「レグルス」。

レグルスには、「小さな王様」という意味があります。まさに動物界の王様、ライオンにぴったりな名前ですよね!レグルスを出発点に、はてなマークをひっくり返したような星の並びを見つけましょう(^_^)v

よく晴れていれば、お家のまわりからでも、かっこいいライオンの姿を見つけることができます。

今後、しし座は西の空へと傾いていきます。今が一番の見頃ですよ!

ぜひ本当の空でご覧になってみてくださいね!(^^)  

このほかにも、春の夜空にはユニークな星座がたくさんあります。

プラネタリウムの星空解説ではおもに春の星・春の星座をご紹介しています。ぜひご覧ください!☆

○星空解説+「宇宙のひみつがわかるえほん~宇宙人は、ほんとうにいるの?~

                ○星空解説+「彗星の旅

絶賛上映中。(平日、土日祝日と上映内容・時間が異なります。また感染症対策のためスケジュール変更も考えられるので、事前に科学センターホームページ、お電話でお問い合わせください。