倉敷科学センタースタッフブログ
科学館のイベントや,ちょっとお得な利用案内,新着天体写真,科学館の日々の出来事など・・・価値ある情報,価値ない情報織り交ぜつつご紹介します。
2015年3月4日水曜日
わりばしでけん玉作り(2月 わくわく工作室)
懐かしのおもちゃ「けん玉」。
最近では、子どもの成功体験や集中力向上などの効果が期待できるのではないか??と再び注目されているそうです。
そんななか、科学センターでは
わりばしを使ったけん玉、「わりばしケン」作り
を行いました。
最も難しかったのは、わりばしを十字型に固定する作業…
この作業は大人の方に手伝ってもらいながら工作に励む様子がよく見られました。
また、けん玉は遊ぶのにもコツがあります!!
最初は輪っかを振り回すことしかできなかった子ども達も、友人や家族、周りの人達と教え合って、あっという間にぐんぐん上達していきました。
子どもの集中力の高さと上達の早さには毎回驚かされます。
ちょっと見習いたいモノですね…(^ω^;)
次の投稿
前の投稿
ホーム