2018年10月31日水曜日

旧倉敷天文台 観測室のご案内

 ここ科学センターには、倉敷天文台スライディングルーフ観測室が移築されています。

 大正15年(1926)日本で最初の民間天文台として建てられたもので、当時日本で最大級となる口径32㎝天体望遠鏡が設置され、一般に公開されました。

 観測室は室内にある歯車のついたハンドルを回転させて、屋根が2つにわかれ東西方向に滑り降りるというかなりめずらしい構造をもっています。とても貴重な建物ということから、平成13年8月に国の登録有形文化財に登録されました。

平成25年にライフパーク倉敷に移築され、創立当時の姿のまま今も残されています。
 

現在スライディングルーフ観測室の周りには、ポーチュラカやホウセンカなど様々な木や花を植えていて、観測室周辺を彩ってくれています。
最近ではスイセンが芽を出し始め、だんだんと成長してきています。

室内には入れませんが、スライディングルーフと周辺の草花との景色をぜひ楽しんでみて下さい。

2018年9月5日水曜日

星座じゆうちょう ピカ☆イチ作品(H30.8.29)

倉敷科学センターの展示室で募集している「星座じゆうちょう」の作品をご紹介します。
自分だけの星座をえがいていただきました♪
えがお座 作:三宅ゆき


 【スタッフからのコメント】
 すてきな名前の星座ですね!みているこちらまで笑顔になりそうです。本当の夜空でイメージすると、目の部分の星がきらきらとまたたき、本当に星が笑っているように見えます!ちなみにねこの上にはこいぬ座、その下にはおおいぬ座がいます。えがお座につられて、まわりの星座たちも笑顔になっていくといいですね!


 素敵な作品をありがとうございました☆

※誠に勝手ながら、作品の内容が科学館として不適切だと思われるものの掲載は控えさせていただいております。ご了承ください。

2018年3月27日火曜日

星座じゆうちょう ピカ☆イチ作品(H30.3.23)

倉敷科学センターの展示室で募集している「星座じゆうちょう」の作品をご紹介します。
自分だけの星座をえがいていただきました♪


くじら座   作:高橋 一嘉


 【スタッフからのコメント】
 楽しそうに空をとびはねているくじらを発見!親子でしょうか?小さいくじらもいっしょに描かれていますね。
くじら座は、実際にある星座です。(こんなにかわいくはないですが・・・)
秋の季節にみえる星座で、アンドロメダ姫をおそう化けクジラとして登場します。長い物語ですが、なかなかロマンチックなおはなしです。興味がある方は、ぜひお調べになってみて下さい!


 素敵な作品をありがとうございました☆

※誠に勝手ながら、作品の内容が科学館として不適切だと思われるものの掲載は控えさせていただいております。ご了承ください。

2018年2月16日金曜日

星座じゆうちょう ピカ☆イチ作品(H30.2.12)

倉敷科学センターの展示室で募集している「星座じゆうちょう」の作品をご紹介します。
自分だけの星座をえがいていただきました♪


アインシュタイン座
                作:はーちゃん  

 【スタッフからのコメント】
  星をつないでキュートなアインシュタインを描いてくれました!トレードマークの舌や髪がうまく再現されていますね。アルベルトアインシュタインさんは世界的に知られている物理学者です。1921年にノーベル物理学賞を受賞し、「現代物理学の父」とも呼ばれました。


 素敵な作品をありがとうございました☆

※誠に勝手ながら、作品の内容が科学館として不適切だと思われるものの掲載は控えさせていただいております。ご了承ください。

2018年1月19日金曜日

わくわく!実験室!

 2018年になりました!本年も科学センターをどうぞよろしくお願いいたします。

さて、1月に入りますと、12月の頃よりも寒さがぐっと増したような気がしますね。セーターやマフラーが手ばなせません。

さて、セーターやマフラーと言えば、みんなが悩むのが静電気。よく髪の毛がフワァッ・・・となったり、たまにバチッ!と痛いぐらいの静電気がおきて、驚いたりしますよね。

ということで、2018年最初のわくわく実験室。テーマは「静電気パワーで大実験」です!

静電気は、ものをこするとくっついたり、離れたりする性質があります。それを利用していろいろなものを、手を触れずに動かしてみました。

まず当日スーパーで購入したキュウリ、次にアルミ缶、そして風船。ビニールひもを割いたものを、風船で浮かべて静電気クラゲを作ったりしました。

あまり好きという人はいない静電気ですが、工夫をこらすとこんなにも楽しいおもちゃに変わっちゃうんですね!静電気が好きになるかも!?



次回のわくわく実験室は・・・

『炎の科学』

日程:2月10日(土) 13:00~15:00


場所:実験実習室
参加自由・無料

※小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
※材料がなくなり次第終了