2021年10月26日火曜日

科学実験教室「暑さがふきとぶ!超低温ワールド」

  休館により延期になっていた科学実験教室「暑さがふきとぶ!超低温ワールド」が、10月24日、無事に開催できました。

身近なものを材料に、さっそく実験開始!

 ケーキなどに使わているドライアイス。温度は-78度です。 アルコールにドライアイスを入れ、さらに水のはいった試験管をアルコールの中にいれると、なんと水が凍ってアイスキャンディーのできあがり! 花もアルコールに入れるとやはり凍って、少し触るだけで花びらがパキパキと落ちていきました。

 しかしドライアイスよりもさらに冷たいものがこの世に存在します。それは液体窒素。温度は脅威の-196。扱いに注意しつつ、軍手やゴーグルをつけていざ実験!

 液体窒素にいれたゴム風船はしぼんでカチカチに。しかし液体窒素から出すと、 膨らんでもとに戻りました!スーパーボールもカチカチに凍り、まったく跳ねなくなりましたが,こちらもしばらくするともとのスーパーボールに。何回でも遊べますね!

ついでにバナナも液体窒素で凍らせると、なんと釘が打てました。やわらかいバナナがトンカチのような硬さに。液体窒素すごい。

  最後は雲づくりに挑戦!

 雲は地上の温かい空気と上空の冷たい空気がぶつかって発生します。では、温かいお湯の中に冷たい液体窒素を入れるとどうなるでしょう・・・。

 あっという間にたくさんの雲がもくもくと出てきました!手でさわると少しヒヤッとしましたが,子どもたちは夢中になって手を伸ばし触っていました。雲に触ることができるなんて!なかなかできない経験ですね。

 もともとは9月26日の予定だったので、「暑さがふきとぶ!」というタイトルだったのですが・・・まさかの寒い時期となってしまいました( ;一3一) しかし、たくさんのオドロキ実験にテンションが上がりまくり。寒さもふきとんだ2時間でした!

2021年10月23日土曜日

わくわく実験室「ゴムで飛んでくジェットフォイル」

 10月23日(土)長らく続いた臨時休館が明けて、およそ3か月ぶりにわくわく実験室が開かれました。楽しみに待ってくださっていたのか,整理券を配る12:30よりも前から大勢の方が並んでくださいました。たくさんのご参加,ありがとうございます(*´▽*)

 今回,わくわく実験室は「ゴムで飛んでくジェットフォイル」です。発泡スチロールやポリスチレンの板を両面テープで貼り合わせただけの簡単な工作が、ゴムの力で遠くの方までビューーンと、不思議に飛んでいくとても楽しい工作です。

 最初に見本を飛ばしてみると、どの子もご一緒された大人の方も、そのなめらかな進み具合にビックリして「オ~!!('▽')わぁ♪」と、驚きの声を上げられました。ゴムのすごさや便利さのお話を聞いて、早速作業開始です。

 ボディとなる発泡スチロール板に両面テープで各部品を貼り付けていきます。スチレン板の短冊,ゴムをかけるフック,おもりの磁石,最後に紙でできた翼をつければ完成です。とても簡単に、不思議な形のジェットフォイルができあがりました。

 さあ,いよいよ飛ばしてみましょう!!木の板に強力輪ゴムをつけた発射台にセット。ゴムをかけてグッと車体を引いてから、手をパッと放すと… ビューーーーーーンんんんんん。ジェットフォイルがぐんぐん進んでいきました。科学センターの長い廊下を端から端まで飛ばす子や勢いよく進みすぎて壁に激突!!車体が壊れてしまう子もいました。すごいスピードです。でも、こわれても大丈夫。両面テープを付け直せばすぐに復活です。みなさん楽しそうに時間いっぱい何度も飛ばしていました( )

 

★次回のわくわく工作室のご案内★
  『マジックカード』
  日程:11月13日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪ 

2021年10月20日水曜日

親子天文教室「望遠鏡をつくろう」

10月17日(日)「望遠鏡をつくろう」の講座を開講しました★

望遠鏡をつくろうは毎年恒例の講座です。いつもたくさんの方に申込をいただいております(*^_^*)

本当は9月に予定をしていたこの講座。休館があけてやっと開講です★おまたせしました!

工作キットを使って、15倍の天体望遠鏡をつくりました。

先生から望遠鏡のしくみやどんな天体を見ることができるのかというお話を聞いて、参加された方はとても興味深そうでしたよ♪

                     やっぱり一番人気があるのはお月様
この望遠鏡があれば、月もしっかり観察することができますね!みなさん、月をみてみよう!というお声が多かったです♪

 月といえば、11月19日(火)には、部分月食を観測することができます♪

科学センターの受付には部分月食の観測ガイドをお配りしていますので、興味がある方はぜひ、参考にしてみてくださいね★ 

なお、今年は望遠鏡をつくろうの講座、11月にも開催予定です。講座の詳細については、こちらのページをご覧ください。→ https://kurakagaku.jp/kagaku_kouza.html

10月24日まで、おはがき、電子申請でのお申し込みが可能となっておりますので、希望される方は、お早めに!申込多数の場合、抽選となります★

 

 

 

2021年10月12日火曜日

わくわく工作室「恐竜ストラップ」

10月11日は、わくわく工作室を開催しました。

休館があけて、お久しぶりの開催です☆ 

今回のテーマは…「恐竜ストラップ」

恐竜人気でしょうか…!12時30分の整理券配付時間から

たくさんの方に来ていただきました。

ありがとうございます。

おがくず粘土を使った、簡単なストラップづくり。

粘土をこねこねして…恐竜の型に入れ込んだら、できあがり!!

上手につくるためのポイントをしっかり先生から聞いて、いざ挑戦!

みなさん、素敵なストラップができていました★

完全に乾くまでは1週間みたほうがいいとのこと!

きっとみなさん無事に完成したことでしょう♪♪  

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
 

★次回のわくわく実験室のご案内★
  『ゴムで飛んでいくジェットフォイル』
  日程:10月23日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪ 


 

 

 


 

 

 

 

 

2021年10月3日日曜日

10月1日より開館しました!


倉敷科学センターは 10月1日(金)より再開しました!

 科学展示室及びプラネタリウム・全天周映画では、座席数など、入場に制限が設けられていますが、みなさまにまたお会いできる日を迎えられ嬉しく思っています😊

 休館明け最初の週末は、たくさんのお客様にご来場いただき、全天周映画「南極大陸」と午後のプラネタリウム「ポラリスを見つけよう」満席となりました。

 

 「南極大陸」は、南極で暮らす動物たちのドキュメンタリー映画です。なかなか見ることのできない動物たちの迫力ある映像に、小さなお子さんも夢中な様子で最後までお楽しみいただいております(*^^*)そのほかの番組も絶賛公開中です!平日、土日祝で上映時間が違いますので、当HP「プラネタリウム・全天周映画」にてご確認いただくか、お電話(0864540300)にてお問い合わせください。

 


 来週9日(土)には、わくわく工作室「恐竜ストラップ作り」を開催します!

【時間】13:00~15:00(整理券配付12:30~)

 【場所】科学センター2階 実験実習室

 ※小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

 参加無料で毎月人気の講座です!整理券 が必要となりますので、ご注意ください!

 当日12:30より、科学センター1階受付にて整理券を配付しますので、科学展示室やプラネタリウム、全天周映画と一緒に、ぜひお楽しみくださいね♪


 科学センターをご利用の際には、マスクの着用連絡先等の記入がありますので、時間にゆとりをもってお越しください。みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。