2022年4月27日水曜日

わくわく実験室「ストロー飛行機を飛ばそう」

  4月のテーマは「ストロー飛行機を飛ばそう!」

はじめにブロワーを使って、いろんな物を浮かせる実験です。風船・丸い球・四角いもの・ペットボトル・おわんなど…。浮いたのは風船・丸い球ほか、どれも丸みを帯びたものばかり。ペットボトル・おわんが浮いた時には大歓声「お━━━━(゚∀゚)━━━━!! 」。他にピンポン玉を筒で飛ばしたり、筒に下から空気をおくるとボールが回りながら浮くことがわかりました。 


空気の流れの実験を見てもらった後は、ストロー飛行機作り」

紙で小さい輪と大きい輪を作り、ストローに付けて出来上がり。小さい輪を前にしてストローの真ん中を持って投げます。この飛行機見た目より、とってもよく飛ぶんです。子供たちもすぐに上手に飛ばしていました。

この飛行機は、実験の先生が、紙選びから輪の大きさ色々試作を重ね出来たものです。他にもストローを2本.3本とつなげ長くしたもの、タワーの様に組み立てたものなど いろいろな飛行機を作っていました。

ペットボトル・牛乳パックでも作れるので、家でぜひ作ってみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ!!

次回のわくわく工作室のご案内★
  『坂道ころころ』
  日程:5月14日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪




 


2022年4月19日火曜日

科学実験教室「キラキラかがやく光で遊ぼう」

 令和4年度の科学講座がスタートしました。今年度もまだまだ感染症対策3年目ということで、人数をしぼってのご案内ですが、たくさんのお申込みをお待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m。

 4月17日(日) 今年度、最初の科学講座は「キラキラかがやく光で遊ぼう」ということで「光」の実験を中心に行いました。天文台がある屋上へ上がると、当日は見事な晴天🌞で、屋上で楽しく実験を行うことができました。まずは、丸い形の凹面鏡でマッチに火がついたり、水が温かいお湯になったりするのを観察してもらいました。

「オ~、急に火がついた( ゚Д゚)!」

「20度だった水が、お風呂みたいにあったか~い(*'▽')♪」

 日光のすごさが分かると、おなじみの虫眼鏡で色紙こがしにチャレンジしました。黒はこげたけど、白はなかなか…。すぐには上達しない子どもたちの代わりに、科学的探究心が燃え上がって本気でチャレンジを楽しむ保護者の方もおられました。

 他にも、光の三原色(あか、あお、みどり)のいろいろな色の光を混ぜ合わせる「光のたしざん」でカラフルな影絵を観察したり、三角プリズムと懐中電灯を使って、自分だけの虹を作ったり、微妙な距離や角度に苦労しながらも、普段できない実験の数々をしっかり楽しんでもらえた様子でした。

 最後に、最近100円ショップなどでよく見かける「UVレジンアクセサリー」を作りました。UVレジンとは、紫外線ですぐに固まる透明な液で、いろんな色やきれいな飾りを混ぜることで、オリジナルアクセサリーを簡単に作ることができます。みんな思い思いのデザインできれいな飾り付けができました。あとは、10分間、太陽の下で紫外線を当てるだけで完成です。素敵なお土産が完成した子どもたちは、太陽に負けないニコニコ笑顔(*´▽`*)でした。

 現在、倉敷科学センターでは感染症対策のため科学展示室・プラネタリウムともに、人数を制限してのご案内になっています。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。時間にゆとりがある方は、少しお早めにお越しいただくと、スムーズにご利用いただけます。 


 ★本年度計画中の科学講座のご案内★

※ 詳しくは科学センターHP「令和4年度 科学講座一覧」をご覧ください。

  科学講座にいらした際は、ぜひ科学展示室やプラネタリウムと合わせてお楽しみください♪  





 

2022年4月13日水曜日

わくわく工作室「かざぐるま」

4月9日(土) 令和4年度、最初のわくわく工作室を開催しました!

 
今回の工作室のテーマはかざぐるま
 
かざぐるまは風の力を受けて回転するおもちゃで、きれいに回転する姿は見ていてとても癒されますよね♪
 
実は!このかざぐるま、ぜ~んぶおうちにあるもので作れちゃうんです😲作り方もとっても簡単!きれいに切ったおりがみをストローとつまようじを使ってわりばしに固定するだけ!!
 
先生と一つ一つ手順を確認しながら作っていくと・・・あっという間に完成!参加してくれた子どもたちは作ったかざぐるまを手にもって、嬉しそうに遊んでくれていましたよ💓 かざぐるまが部屋中でまわっていて、とってもなごやかな雰囲気に包まれました。
 
今年度もわくわく工作室・わくわく実験室をたくさん!!計画しています。

みなさまのご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 ★次回のわくわく実験室のご案内★
  『ストロー飛行機を飛ばそう』
  日程:4月23日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪

2022年4月3日日曜日

プラネタリウム新番組「南半球星空めぐり」

4月がスタートしましたね!各地でも満開。春を感じられる季節になってきました。

新たな気持ちで新年度も頑張っていきましょう♪

新しい…といえば、3月23日よりプラネタリウム新番組が始まりました。

「南半球星空めぐり ~サザンクロスに願う夜~」 

当館オリジナル番組となります☆

北半球と南半球では、見える星座の種類が変わることはご存じですか?

特に南半球のシンボル南十字星(サザンクロス)」日本ではほとんど見ることができず、一度は見てみたい憧れの星座となっています☆

番組の中では星座の見え方の違いに触れ、南十字星をはじめとする個性豊かな星座たちをご紹介。(こんな星座があるんだ!とちょっとびっくりしますよ!)

さらに、南半球の舞台で繰り広げられている星の生と死のドラマをお届けします。 

「超新星爆発」という言葉を聞いたことありませんか?超新星爆発とは、星が一生を終えるときの起こす巨大な爆発現象のことをいいます。オリオン座のベテルギウスももうすぐ…?とよく話題になっていますよね。

南半球にも、超新星爆発をおこすと期待されている星があります。どの星なのかは番組を見てのお楽しみ。迫力ある映像は必見です☆

 そして!番組のナレーション担当は人気声優の村瀬歩さん☆村瀬さんのナレーションがとても心地よく、番組を彩ってくれています♪

 前半は解説員による今夜の星空解説、後半は南半球星空めぐりの50分。倉敷の星空と、南半球の星空をどちらも楽しめる、いいとこどりのプラネタリウムです。

大人から子供までみなさんが楽しめる作品となっております(^^☆皆様のお越しを心よりお待ちしております!!

 ■投影時間 春休み期間 4/6(水)までは毎日14時40分より上映。それ以降は平日16時20分、土日祝日14時40分からとなります。HPでご確認ください。

※ 科学センター展示室は4月1日より再開いたしました。プラネタリウムとご一緒にぜひお買い求めください。人数制限により、入館できない場合もございます。ご了承ください。