12月22日(木)大人が学ぶサイエンス講座「ガラス細工でアーティスト」が開講されました。
2022年12月24日土曜日
大人が学ぶサイエンス講座「ガラス細工でアーティスト」
2022年12月22日木曜日
親子科学教室「日本の伝統、和凧作りに挑戦」
12月11日(日)に、親子科学教室「日本の伝統、和凧作りに挑戦」が開講されました。
和凧講座は、倉敷科学センターで30年近く続く、伝統ある科学講座です。和凧は、お正月の風物詩として長く日本の伝統として愛されてきました。そんな和凧作りを凧名人の方に教わりながら、親子で挑戦してもらいました。今年は「連凧」を作りました。
材料は、和紙、竹の骨、凧糸です。まずは、和紙全体にイラストを描きます。みんな思い思いに楽しい絵を描きました。今年は、3連の連凧なので、イラストも3つ必要でした。少ない時間で子どもたちも大慌てです。みんな良い絵が完成しました。やっぱり来年の干支「うさぎ」のイラストが人気でした。 次に、竹の骨組みを1本ずつ印に合わせて、和紙に貼り付けていきます。縦横に2本ずつ組み合わせて、上手に貼り付けていきます。これも3枚分あるので、子どもたちは大忙しです。一緒に製作した保護者のみなさんも一緒になって、左右の指をボンドでべたべたにしながら頑張ってくれました。仕上げは、一番下に長い尾と、中央に凧糸をつければ完成です。連凧に3色のかわいいしっぽが付きました。早速ライフパーク倉敷の広場へ飛ばしに行きました。さあ、みんなの凧は無事、空高く飛ぶことができるのでしょうか?! 糸を伸ばして、親子で凧を構えたら、よーい、スタート!!最初は、雲がどんより。風もほとんどなく。本当に凧揚げができるか心配でしたが、だんだん良い風が吹いてきて、子どもたちもコツをつかむと、グングン凧は空高く舞い上がっていきました。どの凧も気持ちよさそうに風に乗って、冬空を高く舞っていました。工作だけでなく凧をあげるときも、しっかり親子で協力し合って、上手に凧あげができました。お子さんにとっても、おうちの方にとっても素敵な経験になっていたらうれしいですね。(o^―^o)ニコ もちろん来年度も伝統ある「和凧講座」開催します。来年度は「六角凧」です。ぜひお楽しみに。
2022年12月20日火曜日
宇宙の日絵画展
「宇宙の日」絵画展 開催中!!
毎年行われている、「宇宙の日」記念行事【全国小・中学生 作文絵画コンテスト】
夏休み期間に、宇宙に関するテーマに沿った作文や絵画を募集しているコンテストですが、
当館にご応募いただいた作品の展示会となっています(*^^*)
今回のテーマは、
「わたしたちの地球を守ろう」科学センタープラネタリウム前にて展示しています。 展示室にご入館いただかなくても、ご覧いただける場所となっております。
さらに、倉敷科学センターに応募いただいた倉敷天城中学校1年竹井 湊(たけい みなと)さんの作文が、宇宙航空研究開発機構理事長賞を受賞されました!!おめでとうございます\(≧▽≦)/
夢あふれる作品をぜひご覧ください✨ 開催期間\ 2023年1月15日(日)まで /
2022年12月18日日曜日
プラネタリウム100周年記念事業 「全国プラネタリウムこども絵画大募集!」
プラネタリウム100周年記念事業として、当館も「全国プラネタリウム子ども絵画大募集!」を受け付けております。
あなたの好きなプラネタリウム、お友達や家族と出かけたプラネタリウムの思い出…。想像する未来のプラネタリウムなど、なんでも自由に楽しく描いてください☆★
応募者全員に参加証・ファイルをプレゼント。さらに抽選で素敵なプレゼントも当たります。
詳細は倉敷科学センターのHP【プラネタリウム100周年記念事業 全国プラネタリウムこども絵画大募集!】をご参照ください。
たくさんのご応募おまちしております♪
わくわく工作室「ぐにゃぐにゃたこ」
12月のわくわく工作室は「ぐにゃぐにゃたこ」です。
名前の通り、ビニールに竹ひごの支柱が2本だけのぐにゃぐにゃするたこ。一見たよりなさそうですが、やってみると意外とよくあがるんです!作り方はとっても簡単。 家にある45リットルごみ袋を切り、竹ひごをセロテープで貼り付け、両端に糸を結んだら完成!
風がなくても、早歩きするだけで天井まであがりました。
たこがグラグラするときは、 新聞紙を細長く切り、両側に足をつけるとバランスよくなります!
もうすぐ冬休み、お正月の遊びはこれで決まり!
★次回のわくわく工作室のご案内★
『室内カーリング』
日程:1月14日(土) 13:00~15:00
場所:ライフパーク倉敷 実験実習室
無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。
当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪