1月21日(土)アリオ倉敷みらい公園で開催されたワクワクSDGsサイエンス教室にてサイエンスショー「シャボン玉七変化」、科学クラフト「廃油でオリジナル石けん作り」を行いました。
今度は、
1月21日(土)アリオ倉敷みらい公園で開催されたワクワクSDGsサイエンス教室にてサイエンスショー「シャボン玉七変化」、科学クラフト「廃油でオリジナル石けん作り」を行いました。
1月19日(木)大人が学ぶサイエンス講座「ストームグラスで気象予報士」が開講されました!
ストームグラスは「天気管」とも呼ばれ、空模様を予測することはもちろん、置いておくだけでも遊び心のあるインテリアオブジェとして人気があります。ガラス容器内の液体がつくる結晶の様々な形で、近未来の天候を予測することができます。今回は、市販品よりもさらに化学的に作ってみました!
みなさま、あけましておめでとうございます。本年も倉敷科学センターをどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>こちらのスタッフブログでは、今年も科学講座や公開教室の様子を中心に、たくさん情報発信をしていきたいと思います。興味があれば、ぜひ立ち寄ってご一読ください。
★次回のわくわく実験室のご案内★
『ブーメランのひみつ』
日程:1月28日(土) 13:00~15:00
場所:ライフパーク倉敷 大ホール
無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。
当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪
★次回のわくわく工作室のご案内★
『ペットボトルカー』
日程:2月11日(土) 13:00~15:00
場所:ライフパーク倉敷 実験実習室
無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。
当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪
12月24日(土)わくわく実験室「静電気パワーで大実験」が開講されました。
★次回のわくわく工作室のご案内★
『室内カーリング』
日程:1月14日(土) 13:00~15:00
場所:ライフパーク倉敷 実験実習室
無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。
当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪
★次回のわくわく実験室のご案内★
『ブーメランのひみつ』
日程:1月28日(土) 13:00~15:00
場所:ライフパーク倉敷 大ホール
無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。
当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪