2022年6月26日日曜日

わくわく実験室 じしゃくで砂鉄取り

 6月のテーマは「じしゃくで砂鉄取り

 砂鉄を取る前に、磁石を使ったいろいろな科学遊びをしました。 

科学センターオリジナル迷路を用意しました。磁石の引き合う力を利用して、ゴールを目指そう!磁石のついたキャラクターを迷路のスタート地点に乗せ、裏側にもうひとつ磁石をあててくっつけます。裏から磁石を動かしたら、キャラクターも一緒に動くという仕組みです。

さあ迷路スタート!ゴール!みなさん迷路はプロのようですね、すぐさまゴールしていました( ゚Д゚)

 

 さて、いよいよ砂鉄取り。砂の中から砂鉄を取り出そう!使うのはもちろん磁石。磁石を砂に入れて出してみると、黒い粒がいっぱいついている(;・∀・)これが砂鉄かぁ~磁石の引き合う力すごい・・・。 

これをカップに入れてどんどん集めていきます。ただ普通の砂も混ざるようで・・・磁石で取り出すを何回か繰り返すと、きれいに砂鉄だけ取れていくようです。 

 

 

 

他にも、反発しあう力を使って磁石を浮かせたり、方角を確かめたり・・・。磁石ひとつあればいろいろな遊びができますね!

 

たくさんの方に来ていただき、各回満席となりました。ありがとうございました。

 

★次回のわくわく工作室のご案内★
  『バランスとんぼ』
  日程:7月9日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪



2022年6月15日水曜日

科学チャレンジ教室「ビー玉工作でサイエンス」

 6月12日(日) 科学工作教室「ビー玉工作でサイエンス」が開催されました!

  カラフルでキラキラしたガラスのビー玉は、子どもたちのおもちゃとしてとても人気ですね!今回はそのビー玉を使って、いろいろな科学遊びをしました!

 まずはアルミホイルで作るカタコト卵。アルミホイルを敷き、真ん中にビー玉を置いて包むように折っていきます。逆さに合わせたコップの中にいれてしっかり振ると完成。トレイに取り出して傾けると、カタコトと不思議な動きをして転がっていきました。まるで生きているみたい!シールで飾り付けると本物の卵みたいになりました(*^▽^*)

 次は、オリンピックで話題となったカーリングに挑戦実はビー玉を使って手作りストーンが作れるんです!6Pチーズのふたにペットボトルキャップを7個張り付け、キャップのなかにビー玉を入れてひっくり返すとできあがり!プラスチックのカップもつけて、亀のようなデザインにしてみました。(今回はあらかじめ作ったものを子どもたちに配りました)

さあ、だれが勝つかな?的を狙ってうまく転がしてみよう! 

いざやってみると、通り過ぎてしまったりいろいろな方向へ曲がったり・・・。実際にはとても難しいですが、みなさんなんとか的にいれようと夢中になって練習していました(*'ω'*)

  ほかにも、上り坂なのにビー玉がのぼる不思議な坂を作ったり、輪ゴムを使って2連結ビー玉ゴマを作ったりと、盛りだくさんの講座でした!

今回もたくさん申し込みをいただきました、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ 


わくわく工作室「紙ロケット」


6月は「紙ロケット」牛乳パック工作。牛乳パックでロケットが作れるなんて!!

 

 牛乳パックを丸めてロケット本体を、ゴムに持ち手をつけ わりばしにくっつけたら発射台を作れば完成です。さあ、飛ばそう!

ロケットに発射台をいれて、ゴムをぐーんと引っ張って手をはなす。3.2.1.....ビューン。

  みんな上手に飛ばせてました。 ポイントは本体の片方にビニールテープを巻き付け重くすること。よく飛ぶようになります。

今回細かい作業が続きましたが 、みんな一生懸命に作ってくれました。やっぱり自分で作った物で遊ぶのは楽しさが違いますよね(*^▽^*)たくさんの方に来ていただき、各回満席となりました。ありがとうございました。

 

★次回のわくわく実験室のご案内★
  『じしゃくで砂鉄取り』
  日程:6月25日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪



2022年6月1日水曜日

わくわく実験室「顕微鏡で観察しよう」

  5月のテーマは「顕微鏡で観察しよう」

 ターゲットとなったのはメダカとミジンコ。 メダカはライフパーク倉敷に隣接する福田公園で、ミジンコは近くの川で採集してきました!

倉敷科学センタースタッフで捕まえました!
 まずはメダカ。今回観察するのは、①1日目の卵、②7日目の卵、そして③生まれたての赤ちゃんと、メダカの成長の段階を顕微鏡で見てもらいました!

生みたての卵は透明できれいなまるい形をしています。そこから7日経つと、卵の中に大きな黒い目と心臓が!ドクドク動いていて、命の力強さを感じました。赤ちゃんになるとシャーレのなかで泳ぎ回り元気いっぱい!捕まえるのが大変でした(;・∀・)

 

 続いてミジンコ。3か所の川から採集したいろいろな種類のミジンコを顕微鏡でのぞきました。「かっこいー!」という反応があれば、ときどき「ひぃ~」という悲鳴のような声も・・・。いろいろな反応があり面白いですね( *´艸`)

 子どもはもちろん 大人の方も夢中になって、顕微鏡を操作していました!

 

★次回のわくわく実験室のご案内★

  『じしゃくで砂鉄取り』
  日程:6月25日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪