2021年3月23日火曜日

夜空に笑顔が浮かびました(*^_^*)


 3月19日の夜に月と火星、さらにアルデバランが接近し、夜空に笑顔が浮かびました!火星とアルデバランが両目、月を口に見立てると、まるでニッコリ笑っているように見えませんか?

 わかりづらいですが、むかって右目が火星、左目がアルデバランです。火星は1.2等、アルデバランは0.8等と左目が少し暗め。月は月齢6。半分よりも少し細い形をしており、ちょうど笑った口のようになりました!

時折月に薄い雲がかかり、その雲がひげのように広がりにっこりと笑ったおじいさんの姿に。

ちなみにアルデバランはおうし座の星。星座の絵でも、うしの左目の中にいるんです! 火星とアルデバラン、どっちがより赤い?赤さを比べてみましょう!

 これ以降、日が経つにつれて月は東へと移動し、火星もアルデバランからどんどん離れていきます。火星は次第に暗くなっていきますが、4月ごろまでは西の空に見えています。早い時期に、火星の美しい赤い色をお探しになってみてください。

ところで火星には昔、火星人がいるのではないかと話題になったことがありました。結局火星人は見つかりませんでしたが、もしかしたら宇宙のどこかに、地球のような生命体が存在するかもしれません。

宇宙人について考える、プラネタリウム新番組「宇宙のひみつがわかるえほん~宇宙人は、ほんとうにいるの?~

土日祝春休み絶賛上映中。(感染状況によって上映時間などを変更する可能性があります。事前にお電話でお問い合わせください)ぜひご覧ください!


2021年3月18日木曜日

わくわく工作室「シューティングゲーム」

 

3月13日(土)、今年度最後のわくわく工作室「シューティングゲーム」を開催しました。毎月わくわくするものをつくる「わくわく工作室」。今月の工作は、「わりばしでっぽう」です!


わりばしに、洗濯ばさみをセロテープで貼ってとめるだけのものすごく簡単な工作。
的がねらいやすいように、太めのストローをつけたら完成!あとは輪ゴムをはさんで飛ばすだけ!小さなこどもからおとなまで、みんな楽しそうに参加されていました(*^^*)

 身近なもので簡単につくれる科学おもちゃ。まだ参加されたことがない人も、ぜひ来年度からチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
  

感染症対策のため、整理券をお持ちの方のみご参加いただけます。

当日12時30分より配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪ 

 


★ わくわく実験室のご案内・・・
  『まぜるとびっくり変身(小玉作り)』
  日程:3月27日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

2021年3月7日日曜日

親子科学教室「サイエンスマジックに挑戦」

3月7日(日)、科学センターでは「サイエンスマジックに挑戦」と題し、いろいろな科学の仕組みを使って、アッと驚く手品のような体験をしていただきました。

 

 スタッフが披露した科学マジックを見た子ども達からは、「あ~わかった~。😀」とか、「え~、なんで?😵」など、楽しそうな声がたくさんあがりました。           

いっしょに参加されていた保護者の方々も、お子さんといっしょになって驚かれたり、タネを見つけようとじっと見つめていたり、童心にかえって、楽しんでもらえたようです。


いくつかの科学マジックには、実際に挑戦してもらいました。なかなかうまくいかず失敗するときも、ありましたが、無事成功すると「やった~。」「できた~。」と、身につけた科学マジックに満足した様子でした。

 

 


最後に挑戦してもらった「リングキャッチャー」2つの輪っかが、指からはなれる瞬間に、不思議とくっつく科学マジックです。講座中の短い時間では、成功率はまだまだでしたが、おみやげにお持ち帰りいただきました。いっぱい練習して、たくさんの人に科学マジックを披露してくれるとうれしいですね。
 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました☆ 

 

今年度の科学講座は、これで最後となりました。R2年度は、感染症対策のため、募集定員をしぼったなかでの開催でしたが、たくさんの方にお申し込みいただき、たいへんありがとうございました。まだまだ安全のため、来年度の科学講座もしぼった定員でのご案内になると思いますが、しっかり楽しめる講座をたくさん計画しているところです。
来年度の科学講座も、ぜひよろしくお願いします(*^_^*) 

 

★ わくわく工作室のご案内・・・
  『シューティングゲーム(わりばし工作)』
  日程:3月13日(土) 13:00~15:00
  場所:科学センター2F 実験実習室
  無料、当日12:30より科学センター1F受付にて整理券配付
  ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。