2024年4月23日火曜日

親子科学教室「葉脈標本で自然クラフト」

4月21日(日)最初の科学講座親子科学教室『葉脈標本で自然クラフト』

が開講されました。「葉脈」とは、植物の葉全体にびしっと張り巡らされた水分などの通り道で、人間で言えば「血管」のようなものです。これをアルカリ性の薬品で加熱すると、葉肉がとれて葉脈だけが残る『葉脈標本』の完成です。今日の講座では、この葉脈標本を作って、しおりやブローチなどの自然クラフト作りに挑戦しました。

 

まずは、今日使う危ない薬品「水酸化ナトリウム」のお話です。注意事項をよく聞いて、事故やケガがないように安全に実験しました。ビーカーに入れた水酸化ナトリウム水溶液にヒイラギの葉を8枚入れて、約20分ぐつぐつ煮込みました。


待っている間に、ブローチ作りです。
前もって科学センターで準備していた葉脈標本に 
 ① アクリル絵の具で、色塗り 
 ② レジンで、コーティング 
 ③ ブローチ金具の接着
が、できれば完成です。
材料は全て100円ショップ等で手に入ります。
みなさん葉の形がシャープでカラフルな
素敵なブローチができました( ·∀·)bイイネ!


ブローチ作りの間に、ヒイラギがしっかり煮込まれて、こげ茶色に変色しました。手につかないように気をつけて、空のビーカーに葉を取って、何度も水ですすぎます。危ない薬品を洗い流すと同時に、くずれた葉肉も一緒にとれていきます。だいぶ透けてきた葉を歯ブラシで軽くたたくと、残りの葉肉もきれいにとれて葉脈標本の完成です。この後の色塗に向けて、白くなるように漂白剤につけておきます。
 

休憩の間に、スケスケの葉は漂白されて白くなりました。再びしっかりすすいで、水を切ったらアクリル絵の具で色付けしました。次の葉脈標本は、しおりに変身。台紙とヒモを選んで、お好みで並べたら、ラミネートをして完成です。

 

みなさん色とりどり、デザインいろいろの素敵なしおりやブローチが完成しました。オウチで葉脈標本を作りたいときは、パイプ洗浄剤や重曹など、アルカリ性の溶液を使うと、同じように作れます。興味が出た人は、また作ってみてくださいね。ご参加もしくは、お申し込みいただいたみなさん、ありがとうございました。(*´▽`)ノノ